中野駅にある腰痛・肩こりの改善で効果を実感できる鍼灸院

よくある質問

  • Q.鍼は痛くないですか?

    A. 多くの方が鍼というと注射針や裁縫用の針を連想され、鍼の施術に怖いイメージをお持ちで来院されます。使用する鍼は、注射針や裁縫用の針とは違い、出来るだけ痛みを伴わない形状をした鍼で、髪の毛程度の太さの鍼を使用しておりますので、ほとんどの方が「なぁ~んだ、鍼ってこんなもんなんだ」と、予期していた痛みに比べるとほぼ無痛で、抵抗なく2回目以降の施術も受けていただいております。
    鍼を打つ場所や人の感受性の違いもあり、全く無痛とは言いきれませんが、鍼を打たれたことに気が付かない方もいらっしゃいます。

    鍼が刺さった時の痛みとは違い、重い、ジーン、ズーンなどと「響き」を感じることがございます。初めての方は、これを「痛い」と表現される方もいらっしゃいますが、これは鍼治療独特の「得気」と呼ばれる、鍼が身体にきちんと作用している証拠の一つです。
    「響き」があるから良い、「響き」がないから効いていないということではなく、「響き」がおこりやすい場所や患者様の反応の良し悪し、鍼の打ち方などによっても「響き」を感じる場合と感じない場合がございます。「響き」を好む方、嫌がる方も様々なので、患者様の状態を診ながら施術を行います。

    また、あまりにも緊張されますとわずかな痛みでも強い痛みと錯覚してしまうこともありますので、どうしても怖い方にはお試しに1本だけ打たせていただき、その後に鍼治療を行うかどうか決めていただくことも可能です。鍼はやっぱり無理という方にも、無痛の刺さない鍼やマッサージのみなどで患者様に合わせてご対応させて頂きますので、どうぞご安心ください。
  • Q.鍼治療は出血・内出血しないのですか?

    A. 鍼治療で用いる鍼はとても細い鍼なので、出血はほとんどありません。まれにほんのわずかに出血することもございますが、たくさん出血することはありえませんので、ご安心ください。内出血は極力起おこらないように施術しておりますが、内出血しやすい体質の方や毛細血管の多い箇所などへの施術により、まれにおこることがございます。内出血が起きた場合、4日~1週間程度で消え、痕は残りませんのでご安心ください。
  • Q.鍼治療での感染の心配はありませんか?

    A. 当院では全てディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用しており、一度使用したものは廃棄、使い回すことはありません。また、必ず消毒を行ってから施術を行っております。衛生面には細心の注意を払っておりますので、ご安心ください。
  • Q.お灸は熱くありませんか?火傷はしませんか?

    A. お灸をする部位や患者様の感受性によって、「シクッ」とするような熱さを感じることもございますが、当院では紙筒を用いたお灸を使用しておりますので、心地よい熱さに調節することも可能です。また、紙筒を用いたお灸を使用することで、火傷防止に努めております。
  • Q.鍼とお灸はどう違うの?どっちが効くの?

    A. 鍼による刺激は機械的刺激といい、自律神経系、免疫系などに作用して、緊張を緩和し血液やリンパ液の代謝を向上させることにより、自然治癒力をアップさせる働きがあります。
    お灸による刺激は温熱刺激といい、熱刺激を与えることで血行が良くなります。そのため、血液内の免疫物質が分泌されたり、造血作用が促進されたりして、身体の機能改善や抵抗力向上などに効果があります。
    鍼治療はすぐに効果が現れる傾向にあり、灸治療は慢性的な症状に対して、比較的ゆっくりと継続的に改善させる傾向があります。ですが、鍼治療も慢性的な症状に効果があることも多く、また灸でもすぐに効き目が現れることもあります。ですから、この症状には鍼治療、こちらの症状には灸治療と一概に決めつけることは難しいのです。鍼治療と灸治療は、治療を受ける人の疾患や症状、体質などを考慮して、有効なツボを選び、その人に合った治療法を行なうことが重要となります。
    当院では、患者様に合った治療法を選んで施術をおこなっております。鍼治療、灸治療、マッサージをそれぞれ組み合わせて施術を行うこともございます。
  • Q.鍼灸はどんな症状に効果的?

    A. 鍼灸治療は様々な症状に効果がみられます。
    以下はあくまで効果がみられる症状の一例です。その他にも、鍼灸は東洋医学でいう「未病を防ぐ」ことにも効果を発揮します。辛い症状が出る前、病気になる前に身体を良い状態にする効果があります。
    ■ 目・頭・顔の症状(頭痛・耳鳴り・疲れ目・鼻水・のどの痛み・顔のむくみ・肌荒れ・ニキビ・湿疹など)
    ■ 首・肩・背中・腕の痛みや疲れ(寝違え・ムチウチ・肩こり・四十肩・五十肩・関節痛・背中のはり・腕のだるさ・肘痛・腱鞘炎など)
    ■ 足・腰の痛みや疲れ(慢性腰痛・ギックリ腰・膝の痛み・膝関節症・足のむくみ・足の疲れ・こむら返り・捻挫など)
    ■ 内臓の不調や疲れ(食欲不振・胃もたれ・胃痛・下痢・便秘・二日酔い・気管支炎など)
    ■ 婦人科系の症状(生理痛・冷え性・つわり・貧血・更年期障害など)
    ■ 心の疲れ(イライラ・めまい・不眠・自律神経失調症など)
  • Q.1回の治療時間は?

    A. 施術の時間は患者様の症状とご都合に合わせて決めております。だいたい1カ所の施術に30分~40分程のお時間をいただいております。初診時は問診の時間がありますので、60分程度を目安とさせていただいております。
  • Q.着替えは必要ですか?

    A. 鍼灸施術専用のお着替えのご用意がありますのでご安心ください。
    それ以外にご自身でご用意いただく場合には、身体を締め付けない、背中、お腹、手足がでるものをご用意ください。
    マッサージの際には特にお着替えは不要ですが、身体を締め付けないものが良いです。
    また、灸施術の場合には艾(もぐさ)の香りが、頭髪、衣服に付着することがございます。
  • Q.妊婦ですが、施術は受けられますか?

    A. 安定期にはいられた妊婦さんの施術は可能です。妊婦さんはホルモンバランスも崩れやすく、肩や腰も張りがちです。お腹に負担をかけないように施術を行いますのでご安心ください。なお、当院での施術が初めての妊婦さんにはマッサージでのご案内にさせていただいております。
  • Q.治療に通うペースは?

    A. 症状が強い時、状態が悪い時には週1~2回ご来院をお勧めしておりますが、症状が改善していくにつれ通院間隔をあけていきます。症状が改善した後や健康管理の一環での受診では、2~4週間に1回程度のご来院を提案しております。
  • Q.施術後に気を付けることはありますか?

    A. 身体のなかで自然治癒力が働き始めています。施術効果を感じて頂くためにも、できるだけ静かにお過ごし頂くように提案しております。激しい運動、飲酒、過食、冷たいものの摂取は控え、できるだけ常温または温かいものをとるようにしてください。
    血行がよくなってのぼせやすくなっておりますので、施術直後の入浴は避け、2~3時間程度あけてからの入浴をお願い致します。
    睡眠をしっかりとるよう早めにお休みください。

FB



よくある質問

ネット予約

POSITIVEOFF

LINE@からのご予約はこちら

LINE@
ページ上部へ戻る